

2025年11月1日
2025年も残すところあと2か月となりました。振り返れば、今年は世界的にも国内的にも「変化」が際立つ一年だったように思います。海外では依然として不安定な国際情勢が続き、経済やエネルギー、AIや環境問題といった多方面で新たな課題が浮かび上がっています。一方で、それらを乗り越えようとする人々の知恵と努力が、次の時代をつくる力になっていることも感じます。
日本に目を向けても、円安や物価上昇の影響は生活のあらゆる場面に及び、企業にとっても個人にとっても試練の年でした。
政治の世界でも情勢初の総理大臣が誕生し、個人的には今までとは違う風を吹かせてくれるのではないかと期待しています。
狭山ケーブルテレビとしては現在、お客様へ提供するサービスを従来の同軸ケーブル設備を使用したものから、光ファイバー設備への移行をお客様へのご説明を丁寧にし、ご理解をいただきながら進めている真っ最中です。いろいろとご不便をおかけしていることもあるかもしれませんが、技術の進歩に必死で対応していくための方策となっていますのでご理解いただければ幸いです。
情報が溢れる現代だからこそ、地域の出来事を丁寧に伝え、人と人とを結びつける存在でありたい。それが私たちの使命です。地域の祭り、学校の話題、企業や団体の活動、そして日常の中にある小さな感動。こうしたニュースを、顔の見えるかたちで届けることが、地域を元気にし、人の心を温めることにつながります。
今年、狭山ケーブルテレビは「開局30周年」という節目を迎えることができました。この30年の歩みを礎に、次の10年を見据え、地域とともに成長していけるよう努力を続けてまいります。どんな時代になっても、地域の灯を絶やさない放送局、お客様のお役に立てる会社として、皆さまの暮らしに寄り添う情報発信を行ってまいります。
季節は晩秋、木々が色づき、冬の足音が近づいてきました。どうぞ皆さまお身体に気をつけて、あたたかな日々をお過ごしください。