いよいよ9月20日からラグビーワールドカップ2019 日本大会が開幕します。4年前のイングランドで開催されたワールドカップでは、世界ランキング3位の南アフリカに劇的な勝利をおさめ、予選で3勝をあげたにも関わらず、決勝トーナメント…
東京2020オリンピック競技大会開幕までいよいよあと1年をきりました。前回の東京1964オリンピックの時私はまだ生まれておらず、日本国内がどのような盛り上がりをしたのかはテレビを通じてしか知りません。 4年に一度のオリンピック…
2019年3月の社長コラムでも取り上げましたが、今年、狭山市は選挙イヤーとなっており、既に埼玉県議会議員一般選挙、狭山市議会議員一般選挙は終わっておりますが、7月には狭山市長選挙が行われます。市長は任期4年となっており、現…
狭山ケーブルテレビでは3月決算をとっており、毎年6月に株主総会を開催しています。平成4年7月の設立時には資本金1億円でスタートし、現在では「良い国を創ろう」ということで、資本金4億1920万円、株主数169名となっています。ケーブ…
今年のゴールデンウィークは新天皇即位による祝日の為、多くの方が10連休となっています。今年限りの10連休を皆様はいかがお過ごしでしょうか。 いよいよ新時代「令和」の幕が開きました。30年と4か月ほど続いた平成では戦争をするこ…
狭山ケーブルテレビでは3月決算をとっており、4月は新しい年度の始まりとなります。新年度を迎えるにあたり、今後の展望をもとに事業計画を策定し、計画に沿って実行していければと考えています。平成4年7月23日に会社が設立され、今…
今年は全国的にみても統一地方選挙の年になります。私達の住む狭山市では埼玉県議会議員選挙(4月)、狭山市議会議員選挙(4月)、狭山市長選挙(7月)、参議院選挙(7月)、そして埼玉県知事選挙(8月)と多くの選挙が予定されている…
2018年は全国各地で災害が多く世相を表す漢字一文字は「災」でした。2019年に入り1か月が経ちましたが、今年はどんな年になるでしょうか。私の予想では「転」、今年は大きな転換の年となると感じています。平成最後というフレーズを何…
平成4年(1992年)7月に設立した狭山ケーブルテレビも27年目に入っています。平成の元号も今年で最後となりますが、この平成の30年間で非常に多くの変革が起きました。特に携帯電話、スマートフォンの爆発的な普及、インターネット環…
みなさん新4K衛星放送が2018年12月1日から始まることってご存知ですか? 4K放送では現在行われているフルハイビジョンの約4倍の画素数があり、高精細かつ臨場感のある映像が視聴できます。テレビ業界にとっては2011年の地上デジタル…